令和4年10月23日 城東鴫野だんじり秋祭り(昼パレード編)
年末と言うののに、まだ秋祭りの記事が残っています。今日は令和4年10月23日に行われました。城東鴫野だんじり秋祭りの昼のパレードを見に行ってきました。
稲田から大急ぎで鴫野に移動して、着いたのがパレード開始予定時刻の13時半の数分前でした。鴫野南之町が出発するところでした。

年番町である天王田が横に停まり、その前を各町が手打ちをして通過します。
鴫野東之町


続いて鴫野中之町


鴫野西之町


4台のだんじりを見送り

天王田が出発しました。

商店街を抜け、セブンイレブンのところを曲がった鴫野南之町。後旗は木彫刻師・仏画師の菊池 侊藍さんが描いたものです。


2番目に来たのが鴫野東之町


3番目が鴫野中之町


4番目が鴫野西之町


そしてラストが天王田。


年番長が美味しそうな洋菓子を眺めていました。甘いものはお好きでしょうか?

その横を天王田のだんじりが通過しました。

ダッシュする鴫野南之町

ひなだんから撮影した映像はfacebookにアップされていたと思います。

なかなか気のきいたコメントも書けなかったですが、今年も1年ご愛読ありがとうございました。今年書き残してしまった記事は年明けに順次公開していきますので気長にお待ちください。
また来年もよろしくお願いします。皆様よいお年をおむかえください。私はこれから仕事に戻ります。