令和4年10月16日 南河内の秋祭り(西板持宮入編)
令和4年10月16日11時30分、西板持のだんじりが宮入りのため板茂神社に向けて出発しました。


SUZUKIの看板のところを曲がって細い道へと入ってきました。



宮入り前にこの辺りで少し休憩となりました。

先回りして板茂神社に向かいました。団長幕を出して出迎えるようです。

しばらくして西板持のだんじりがやってきました。


だんじりの前を下げ盛り上がっています。

寛弘寺は赤ですが西板持は青

青の軍団も大いに盛り上がっています。

一度、団長幕を見ました。

そして再び暴れだしました。

前を持ち上げたり

逆にさげたり

たくさんのレディースが前で盛り上げていました。


宮入り中に獅子舞が行われました。




頭を噛んでもらったりしていました。

西板持が宮入りしている時、東板持の集会所のあたりにだんじりが集まってきていました。
南別井がやってきました。


北別井は既に橋の近くで休憩していました。

東板持も休憩していました。

南別井も休憩となりました。

そうこうしているうちに西板持が出発しました。

北別井が休憩を終え、出発しました。

西板持は隣の橋にやってきました。

橋の手前が急な坂道になっていました。


ここまで見て私はサンヨーメディカルに向け移動を開始しました。
移動途中、セブンイレブンのところで北別井に追いつきました。

別井の坂を登ったところで寛弘寺とすれ違いました。


「サンヨーメディカル編」へ続く