令和4年10月2日 八木だんじり祭(試験曳き 曳行編)
令和4年10月2日は八木だんじり祭の試験曳きが行われました。9月23日の泉大津市市制80周年記念だんじりパレードと25日に泉佐野市、高石市、河内長野市で撮影した分はまだ未公開ですが、地元なので先に八木地区の試験曳きの記事を公開させていただきます。
池尻町本日1発目のやりまわし。町内の新道でやりました。
本日も撮影許可証をいただき規制を受けずに撮影させていただきました。主に13号線久米田駅前交差点で撮影しました。
額町
下池田町。昼間はこちら向きが順光となりますので、こちら向きのほうが綺麗に撮れました。
箕土路町
大町。団長が団扇を振り上げ、ホイッスルを吹いて指示をだしていました。
額町も同じです。
小松里町。和歌山向きは逆光となるので、正面からではなく、少し内側から撮ってみました。
吉井町
下池田町。この時間帯は大阪向きのほうが綺麗に写りました。
荒木町
箕土路町
額原町。額原町に限らず、青年団のイン側の綱元のうち数人は、電柱と店の間を走り抜けていきます。
大町
小松里町
箕土路町
中井町
西大路町
池尻町。吠える曳責!
下池田町
額原町
荒木町。
吉井町
中井町が北京ダッシュで帰っていきました。
小松里町
吉井町
池尻町
箕土路町
額町
額原町
西大路町の交渉責任者がやってきました。
年番:えらい交渉と纏が離れてるな。しかも纏と綱も離れてるぞ。
交渉責任者:もう帰りたくて。何ももう一周させてくれと言ってるのではありません。お願いですもう帰らせてください(笑)
非常にユニークな交渉でした。
ということで西大路町の北京ダッシュ。
そして大町。本日の撮影でラストのやりまわし。
私の把握している範囲ではほとんど事故もありませんでした。本祭も事故に気をつけて頑張りましょう。
「祭人・祭華編」へ続く