令和4年9月18日 岸和田祭り(岸城神社宮入り編)
令和4年9月18日は岸城神社宮入りを見に行ってきました。いつもお世話になっている人のおかげで今年もなかなかいい所で撮らせていただきました。
宮1番:宮本町


宮2番:上町


宮3番:五軒屋町


1番:中町


2番:堺町


3番:本町


4番:大北町


5番:紙屋町


6番:中北町


7番:大工町


8番:北町


9番:南町


10番:南上町


11番:大手町


12番:中之濱町


15台のだんじりがコナカラ坂を登るのを見た後、岸城神社のほうに向かいました。
最後に宮入りする中之濱町は大手櫓門の方にだんじりを向けて休憩となります。

岸城神社手前で中北町が待機していました。少年が纏を回していました。この地点からは岸和田城をバックにだんじりを撮ることができます。

大工町

南町

南上町

大手町

中之濱町

中之濱町の宮入り中、纏を拝殿正面に据えていました。ポンポン情報ありがとうございました。

「午後曳行編」へ続く