令和4年7月24日 太子山田の夏祭り(新道パレード後編)
「新道パレード前編」に引き続き「新道パレード後編」です。新道パレード、後屋町から西町帰町までをご覧ください。
後屋町

コロナ前は白色の提灯に青字でしたが、今年は半分は町のカラーの青色の提灯に変わっていました。

後ろを持ち上げ回しています。


今度は前を持ち上げ、回しています。


横にシャクリだしました。最初は少しの傾きですが徐々にその傾きが大きくなっていきました。


今度は同じく舟形の東條

大阪に現存する3台の舟型だんじり、そのうち現役の2台がいずれも山間の太子町で曳行されています。



舟形だんじりの姿見は横方向が個人的に好きです。



新道パレードのラストは永田町

だんじりを回しています。


左右にシャクッテいます。昨夜、練習してましたね。





今度は前を持ち上げました。

新道パレードが終了しました。

永田町が最初に退場しました。

続いて後屋町

3番目が東條町

そして西町

西町が退場するので、私も一緒に退場しました。

18時前に会所に戻ってきました。


「西町夜間曳行編」へ続く