令和4年7月12日 平野郷夏祭り(午後編 その2)

「午後編 その1」に引き続き「午後編 その2」です。

野堂町南組が南港通りを西進しています。

歩道橋の上から撮影しました。

野堂北組は一旦西進した後、戻ってきました。

流町歩道橋辺りから野堂町南組と野堂北組が並走しました。ど正面からは光のかげんで写真が暗くなるんで結構難しかったです。

歩道側から撮ると明るく写ります。角度的には正面のほうがいいとは思うのですが明るさ的にはこちらのほうがいいような気がします。

いつもお世話になっております。足のケガもだいぶましになってよかったですね。

大阪信用金庫のところで流町を発見しました。

三町合わせるかと思いきや、宿のほうに戻っていきました。

今度は歩道橋の上から並走を撮りました。平日の昼間なので撮影者が少なく撮りやすかったです。

流町の宿の前から見ると三台同時に見えました。

休憩中の流町の横を野堂北組がすれ違いました。

午後曳行のラストは泥堂町へ向かいました。

綱をつけて、子供たちが曳いていました。

小屋近くで綱を外して、午後曳行の最後で少し暴れました。

JR平野駅の西側を曳行しています。

この後、宿に戻り休憩となりました。

ここ数年、毎年泥堂町の宿でお食事をいただいていたのですが、よくよく予定表を見てみると17時から馬場町が動きだすので、そちらの撮影に向かいました。

17時、まだ明るいですが馬場町が夜間曳行に出発しました。

ここは道幅が狭いので慎重に進んでいました。

次に西脇組の宿に向かいました。出発前に記念撮影をしました。(写真はまた後日、祭人・祭華編でまとめて公開させていただきますので暫くお待ちください)

西脇組も夜間曳行に出発しました。

後ろで多くの脇っ娘が「よい!よい!」と声をだしていてとてもいい雰囲気でした。

夜間曳行編へ続く

Follow me!