令和4年6月25日 平野郷夏祭り試験曳き(西脇・泥堂・脊戸口編)
令和4年6月25日は昼から平野郷夏祭り試験曳きを密着撮影してきました。まずは昼からの西脇・泥堂・脊戸口の出発直後の様子からご覧ください。
毎年西脇組の出発時刻が九町の中でも1、2の早さですが、今年も1番に出発するものの14時ということで例年より遅い目でした。昼前に平野郷入りをして野堂南の若中頭のイーグル奈須さんのお店「73食堂」でまず腹ごしらえをしました。ちょうど食事が終わった頃に西脇に戻るとお祓いをしていました。
育和の役員の方がご祝儀を持って来ていました。
宿まで移動するようです。
アウト側は身体を押し付けるようにし、イン側は腕で引き寄せながら向きを変えながら進んでいます。
移動の様子を見守る赤提灯さんとお子さん。この日の私のお気に入り写真の1枚です。
宿にしている芝建設の前で後ろを持ち上げました。
脇っ娘の由美ちゃん。色々荷物を持って移動のようです。Uber Eatsの配達員ではありません。
12時42分宿に到着しました。ここで14時まで待機です。
ということで次に向かったのは泥堂、予定では西脇と同じく14時出発です。西脇と同時刻出発予定だったので撮影計画を立てる時にどちらを先に撮るか悩みましたが、14時前に西脇の曳行シーンが撮れたので、14時は泥堂の出発を撮ることに急遽変更しました。雨がポツポツ降り始めました。元々雨の予報ではなかったのに予定外でした。
屋根にシートが被されました。ポンポンがやってきました。最近のポンポンの写真はヒゲずらで汚かったのですが、この日はヒゲを綺麗さっぱりと剃ってました。ギャル受けを狙ってるのでしょうか?「あけろぉ!あけろぉ!道あけろ!ポンポン様のお通りじゃー!」と言わんばかりに、センターを歩いています。
だんだん雨が強くなってきて、試験曳きをするのか心配でしたが、予定通り14時に始まりました。
イズミヤの裏にやってきました。
マンション裏でダッシュをして。
組頭(泥堂にも若頭は若頭であるのですが、組頭が他町の若頭にあたる役職です)が正面で合図をして
だんじりを受け止めます。
雨で路面が湿ってきてるので制動距離が長くなるので正面は危険です。
まいまいをしました。
この後、踏切りの時間調整のため少し長い目の休憩となりました。
ということで次に向かったのは同時刻に出発予定の西脇。商店街の入り口付近で発見しました。
光永寺の角です。勢いよく突っ込んできました。
正面で受け止め
後ろを持ち上げ、右方向に向きを変えました。
少し先で休憩になりました。そろそろ15時です。
ということで次は15時出発予定の脊戸口に向かいました。小屋前の筋にいました。雨が強くなってきたので一眼レフを片付け、水中でも撮れるコンデジで撮影しました。
小屋前を通過して、突き当りを左折して商店街方向へ向かいます。
商店街を横切りました。
脇道を抜けて脊戸口の前に出ようとしたら、西脇も隣の筋にいるのを発見しました。ということで西脇を撮りに向かいました。既にこの日、西脇は撮影済みですが、撮り漏らさないためには「見つけた時に撮る」ことが必要です。
西脇を撮った後、脊戸口の前に戻ってきました。
雨が降ってるので皆さん濡れてしまっています。ちなみに本日6月28日は姫頭の星奈ちゃんのお誕生日です。法被バースデー!
屋根の上でVサインしてたんですね。撮影時には気づいておりませんでした。コンデジで撮影してたので気づいてても間に合わなかったとは思います。
15時過ぎで動いているのは西脇、泥堂、脊戸口だったので、再び泥堂へ向かいました。予定では線路の北側今林あたりかと思ってましたが、
線路横内環の上で休憩中でした。予定よりかなり手前にいました。聞くとJRの非常ボタンが押されたようで踏切りが上がらず、踏切りを越えるのに時間がかかったそうです。
しばらく休憩した後、出発しました。
組頭が団扇で合図をし
急ブレーキをかけ後ろを持ち上げシャクリました。
線路より北側をしばらく曳行しました。
「流・馬場・野東編」へ続く