令和4年3月6日 中新開地車購入入魂式

河内長野市三日市の片添の搬入を見た後、古箕輪に行く前に少し東大阪市の中新開に行ってきました。
この辺りはほとんど来たことがないのですが、古箕輪の隣のようです。

出発前に急いでだんじり本体の撮影をしました。


【姿見】

正面

右平方向

この地車は大東市の灰塚から購入されました。


【大屋根廻り】(以下、向きは正面からだんじりに向かって左右)

獅噛

懸魚

柱巻き左の龍

柱巻き右の龍

どっちも口が開いていますね。阿吽の龍ではないようです。(阿が口を開いて、吽が口を閉じている)

小屋根の懸魚です。

【見送り廻り】(以下、向きは後ろからだんじりに向かって左右)

三枚板 後正面:賤ヶ岳ノ合戦 佐久間の乱入

三枚板 左面:たぶん加藤清正 ?・・・

三枚板 右面:福島市松 拝郷五左衛門討取

【腰廻り】(以下、向きは正面からだんじりに向かって左右)

勾欄合は三面とも全て「牡丹に唐獅子」
縁葛 正面:矢作橋の出会

右平の腰廻り

縁葛 右面左:日吉丸 信長に初見参

縁葛 右面右:桶狭間の合戦

縁葛 後正面:高松城水攻め

縁葛 左面左:尼崎の難

縁葛 左面右:小栗栖 光秀の最後

土呂幕 正面:富士の文字が見えるので「富士川の初陣」?

土呂幕 右平

土呂幕 後正面:大徳寺焼香ノ場

そうこうしているうちに出発予定の10時が近づきました。

10時に出発しました。

左折で出ました。

道が狭くて追い越せそうにありません。

神社の周りを周るようなので反対周りに歩いて前で待ちました。

狭い道でも器用に曲がります。

ここでだんじりを見送って、自転車で脇道から前にでました。

少し離れて近くに来るのを待ちましたが、次の狭い角を左折しました。

なかなか抜け道がわからず苦労しましたが、少し広い道でようやくだんじりを撮ることができました。

ここまで撮って、隣りの古箕輪に移動しました。

関係者の皆様お疲れ様でした。

Follow me!