令和3年10月16日 清見原神社秋祭り(片江・中川編)
令和3年10月16日は諏訪を見た後は清見原神社の片江と中川を見に行ってきました。
コインパーキングに車を停めると運よく片江がやってきました。


しばらく片江について行きました。


片江の村中を曳いていました。


しばらく片江についていましたが、中川が新地にいると聞いたので中川を探しに行きました。
割と簡単に中川を発見

交差点を曲がる時は勢いをつけて曲がっていました。

上だんじりですが、やりまわしをします。

しばらく中川について行きました。

素晴らしい見送り三枚板です。

人物をアップで。




やりまわしです。


しばらく中川についていましたが、再び片江を見に行きました。
たまに少し雨がぱらつきました。




片江はやりまわしはせず、ゆっくりと曲がります。上だんじりはこれが普通です。



鳴り物がカメラ目線を送ってきました。

ということでアップで1枚


ダブル中川君登場


再び中川を探しに行くと、お好み焼き屋の前で休憩していました。マニアの集合写真です。

手打ちをして出発です。


橋の手前が坂になってるので走って勢いをつけて登ってきました。


中川の村中へと戻ってきました。

龍踊りの達人




ここまで見て、再び鶴橋に撮影に行こうと思い、だんじりを離れたら、雨が激しくなってきました。ということで16日の撮影は中川で終了しました。
関係者の皆様お疲れ様でした。