令和3年10月10日 五門新調地車入魂式・お披露目曳行
令和3年10月10日、コロナの曳行で延び延びになっていた熊取町五門の地車新調入魂式が行われました。
5時45分、出発直前。準備万端、あとは出発の時を待つばかり
6時、いよいよ出発です。大森神社へと向かいます。
神社付近まで1本道、坂道をほぼ直進です。
大屋根の上には板谷工務店の板谷棟梁が乗っていました。
何故かピントがこの若頭にあってしまいました。
ひなだんには木下彫刻工芸の木下幸治さんも乗っていました。
アップで
神社の中には関係者しか入れなかったので、鳥居前でだんじりを待ちました。
だんじりは鳥居をくぐり境内に入っていきました。
能舞台の周りをぐるぐる回ります。
宮入後は、大宮の小屋前を経由して小谷へ
コンビニのところに出てきました。
小谷の小屋方向へ右折のやりまわし
小谷で向きを変えて、坂道を下って行きました。途中で小垣内が纏を出して出迎えていました。
ひたすら坂道を下っていきました。
旧170号線、野田と五門の境目あたりまで降りてきました。
立派な献灯台前を通過し
駅付近でやりまわしを行いました。
やりまわしポイントには多くのギャラリーが集まっていました。
大久保も小屋を開けて、五門の新調だんじりを出迎えていました。
大変お待たせしました。やっと記事公開の時がきました。
板谷棟梁がひなだんに乗っていました。
板谷工務店のイケメン大工を発見しました。ずっとだんじりに付いて走ってました。お疲れ様でした。
コンビニ前で休憩しました。
再び疾走。大きな体を揺らして走っていました。なぜかピントがこの人にあってしまいます。
よく見たらカーブミラーにだんじりがはまってました。
再び旧170号線の坂道を登っていきました。
熊取中学校前のやりまわし。
Uターンして戻ってきました。
ちなみに私が中学、高校の頃は熊取中学の卓球部は泉州でもトップクラスの強さでした。今は貝塚二中が全国トップレベルのようです。
坂を下り町内まで戻ってきました。
ここまで見て私は次の撮影場所へ移動しました。
以前特集した彫り物の記事はこちらです。よかったらあわせてご覧ください。
http://matsurisyaraku.com/osaka/kumatori/gomon-top/gomon-horimono/
最後になりましたが関係者の皆様、お疲れ様でした。そして、おめでとうございます。