令和3年1月2日 荒木町新春小屋開き
令和3年今年の地車始めは八木地区の荒木町からでした。前日お誘いをいただき急遽行ってきました。
正月仕様ということで交差旗が日の丸でした。
製作:昭和59年
大工棟梁:吉野為雄
彫刻師:筒井和男
ひな壇にはお神酒、鏡餅、米、塩が飾られていました。
だんじりを少し撮影してきましたのでご覧ください。まずは大屋根廻りから(向きはだんじりに向かって左右)
↓懸魚:波濤に千鳥 御来光
↓車板:木村又蔵 姉川に火花を散らし主従の約を果す(太閤記)
↑宝珠を掴む雲龍
↓二重枡合 正面:皇祖神武天皇 東夷征伐
↑枡合 正面:天乃岩戸開き
↓二重枡合 右面:素戔嗚尊 大蛇退治
↑枡合 右面:安宅ノ関に弁慶 義経徴打す
↓二重枡合 左面:小碓命 川上梟帥を誅さる
↑枡合 左面:源頼光大江山に大木を橋となし川を渡る
↓木鼻 右ノ右:唐獅子
↓木鼻 右ノ左:獅子に鈴
↓左ノ右:獅子に牡丹
↓左ノ左:唐獅子
↓番号持ち:米俵を担ぐ力神
後ろにまわってみます。(向きは後ろからだんじりに向かって左右)
↓懸魚:波濤に龍
↓車板:朝日奈三郎怪力城門を破る(吾妻鏡)
↓小屋虹梁:雲海に夫婦龍
↑二重枡合 正面:那須与一高名 扇の的を射る(源平盛衰記)
↓二重見送り:本能寺の変
↑見送り虹梁 正面:楠公父子 櫻井ノ驛の別れ
↓二重枡合 右面:新田義貞 稲村ケ先に宝剣を献ず(太平記)
↓二重見送り:本能寺の変
↑見送り虹梁 右面:櫻に三光鳥
↓二重枡合 左面:弁慶・牛若丸 京は五条大橋の出会(義経記)
↓二重見送り:本能寺の変
↑見送り虹梁 左面:櫻に三光鳥
↓大脇竹の節 右:牡丹に親子唐獅子
↓大脇竹の節 左:牡丹に親子唐獅子
↓摺出鼻 右:大坂夏之陣の武者(太平記)
↓摺出鼻 左:大坂夏之陣の武者(太平記)
猪荒会(いこうかい)のメンバで記念撮影
もう1人後から来たので猪荒会(いこうかい)のメンバの撮り直し
鏡餅をどけて再度、正面姿見を撮影しました。
少し寒かったですが密にならず、ほぼ独占状態で撮影できてよかったです。お声がけありがとうございました。