令和2年9月20日 岸和田祭り With コロナ(総集編)

↓令和2年9月20日、岸城神社宮入り。だんじり曳行なし、纏を先頭に役員でソーシャルディスタンスをとりながらの宮入り


↓例年、ギャラリーであふれかえるコナカラ坂もほとんど人が居ません。


↓五軒屋町は提灯を持って宮入りです。

↓この後、下野町に向かう途中に五軒屋町のだんじりを見ました。


↓北町も小屋から少し前に出て鳴り物をしていました。


↓並松町のだんじりも小屋から少し出て鳴り物をしていました。

↓そして下野町は纏が神社から帰って来てから移動曳行を始めました。


↑マニアが3人写っています。もの凄くわかりやすい人が1名、知ってる人はわかる人が1名、目をこらさないとわからない人1名です。
↓中北町の移動曳行を見ようと思って向かったのに、既に駐車場に到着してました。うーん残念。

↓大北町も少し鳴り物をしていました。


↓大手町も鳴り物をしていました。

↓中之濱町は疎開道に出てました。

↓駐車場にだんじりをいれました。

↓暫くすると、紙屋町の役員が宮入を終え、町内へと帰ってきました。

↓北町はコナカラ坂を上がるとこでした。

↓紀州街道を和歌山方面に向かうと、本町も小屋を開け、鳴り物をしていました。

↓中之濱町は駐車場で鳴り物をしていました。

↓後ろの旗は今年新調したそうです。

↓11時30分頃に中北町は小屋方向へ帰っていきました。

↓紙屋町はこの日も小屋横の駐車場にだんじりを停めていました。

↓堺町も昼頃に小屋が開いていました。

↓下野町は17時過ぎに小屋に向けて移動曳行を開始しました。

↓中北町は小屋横の駐車場にだんじりを出して少し遊んでいました。

↓18時頃に小屋に納められました。

↓最後はしまい太鼓で祭りが終了しました。

下野町、中北町については、後日それぞれ個別にブログに記載予定です。もうしばらくお待ちください。

令和2年の岸和田だんじり祭り、コロナのせいでほんのちょっとしか、だんじり曳行できませんでしたが、来年は例年通りの規模の祭りができることを願います。

Follow me!