神戸型幕式。
製作:昭和九年新調
大工:柏木福平、吉田國一
彫刻:川原啓秀

平成二十五年三月三十一日 御披露目式
大工:橋元春行
彫刻:松原市の高橋聖峰・孔明親子。
男屋根・女屋根の箕甲・葺地・波風板を大きく新調。
泥台正面新調。アフリカ原産のウエンジという木を使用。
以前は平成六年に平間利夫により修復

飾り幕は平成十七年に梶内だんじり店(梶内照弘)にて修復
飾り幕:夫婦龍
見送り幕:賤ヶ岳の合戦

【男屋根廻り】
 拝懸魚:飛龍
 隣懸魚:麒麟
 車板:宝珠をつかむ青龍
 枡合正面:薄田隼人の雄姿
 枡合右面:宇治川の先陣争い
 枡合左面:川中島の合戦
【女屋根廻り】
 拝懸魚・隣懸魚:朱雀
 車板:天の岩戸
 枡合正面:神功皇后応神天皇平産
 枡合右面:新田義貞 稲村ヶ崎 宝刀を奉ず
 枡合左面:加藤清正虎退治
【腰廻り、見送り廻り】
 脇障子:獅子の子落とし
 縁葛【太閤記】
 縁葛正面:尼ケ崎危難の場
 縁葛右面:松下家辞去の場
 縁葛左面:大徳寺焼香の場
 縁葛後面:日吉丸小六矢矧橋の出会い
 土呂幕【源平合戦】
 土呂幕正面:義経八艘飛び
 土呂幕右面:平景清錣引き
 土呂幕左面:頼朝朽木隠れ