神戸型幕式
製作:平成24年新調
   平成二十四年四月二十九日 新調入魂式
   平成二十三年六月二十日 上棟式
大工:神崎郡の青木繁一、青木剛
  (平成19年制作当初は平間利夫。平間師急逝のため青木親子に託される)
彫刻:大阪府松原市の高橋商店
錺金具:揖保郡の竹内錺金具店
飾り幕(愛媛県新居浜市の㈱金鱗(合田師)の作)
飾り幕前:魂取り龍
飾り幕後:石橋
土呂幕正面:司馬温公の甕割り
土呂幕右面:肩車遊び
土呂幕左面:目隠し鬼さん

【男屋根廻り】
 鬼板:獅噛み
 箱棟:雲海に龍
 隣懸魚右:傘風子
 隣懸魚左:盧倣仙人
 車板:武内宿禰 宝珠を捧ぐ
 枡合右:劉備玄徳 壇渓を跳ぶ
 枡合左:北条時宗と蒙古軍
【女屋根廻り】
 鬼板:獅噛み
 拝懸魚:王子喬
 隣懸魚右:呂洞寶
 隣懸魚左:費張房
 車板:白楽天 住吉の神と対面す
 枡合右:新田義貞 稲村ヶ崎 宝刀を奉ず
 枡合左:安倍介丸 龍退治
【腰廻り、見送り廻り】
 絵振板:獅子の子落とし
 脇障子右:平知盛の最期 裏:猩々
 脇障子左:平景清錣引き 裏:猩々
 勾欄合:花鳥物
 縁葛(源平合戦)
 縁葛正面:義経 八艘飛び
 縁葛右前:義経・梶原 逆櫓の争い
 縁葛右後:義経・頼朝 黄瀬川の出会い
 縁葛左前:義経都落ち 静御前 吉野の別れ
 縁葛左後:安宅の関 弁慶 義経を徴打す
 縁葛後面:牛若丸 弁慶 五条大橋の出会い
 泥台:蓑亀