令和6年4月14日 ‎北新町地車(入魂式・お披露目曳行編)

(広告)

今回の記事は「北新町地車(町内搬入編)」に引き続き「入魂式・お披露目曳行編」 です。

5時45分に小屋出発予定でしたが、30分前に余裕を持って着きました。元々朝は弱くないのですが、年寄りになると朝、小便がしたくなって自然と目が覚めるので便利になりました。

出発を待つ大工方

少し明るくなってきました。

予定通り、5時45分に出発しました。

鳥居前にだんじりを据えました。朝陽で光芒を作ってみました。

鳥居のダブル

マニアのおっちゃん最前列で陣取っています。

入魂式(清祓式)が始まりました。

祝詞奏上

四方祓いの儀

もう1回、だんじりと光芒

お祓いが終わるとだんじりの向きを変え、綺麗になっただんじりの姿見の撮影タイムがありました。

6時27分、お披露目曳行に向け出発です。

紀州街道に入ってすぐ、北村のだんじりとあわせました。しつこうようですがもう1回、だんじりと光芒

この後、だんじりは紀州街道を南下して行きました。

紀州街道とだんじり、絵になりますね。

後梃子は「十七人組」なんですね。初めて聞きました。

組長の晴れ姿

この後、だんじりを離れ、先回りしてやりまわしポイントで待機しました。

7時16分、纏がやってきました。青年団の人数が多いので最初のやりまわしは特に注意が必要です。

1回目のやりまわし。

この後、だんじりには着いていかず、反対側に周ってやりまわしを狙いました。

スマホをさけるためにカメラを頭より高く掲げて撮影したのですが、大きさの調整をちょっとしくじっていたようす。もう少し大きくだんじりを撮りたかったです。

中央通りを北に進んでいます。

セイムスの前で纏が停まりました。ここで休憩するようです。

マニアのおっちゃんはカメラの設定を見直しているようです。

いい天気ですね。青空

黄色い花とだんじりを一緒に撮ったのですが、自転車の走行レーンがあるのでちょっと距離感があり残念ね写真となってしまいました。

新村のほうまで行って戻ってきました。北新町、新村の纏が並走しています。

桜とだんじり

今度はこの花をだんじりと一緒に撮ろうと考えましたが、人との被りがあり思ったようには撮れませんでした。待って狙って撮った時に思うように撮れなかったときはちょっとショックです。ここを曲がっていきました。

すぐ向きを変えて戻ってきました。

また隣の筋で向きを変えました。上だんじりでは一筆書きにように各筋を通ることは珍しくないのですが、下だんじりでこのようなコースを曳行するのは珍しいです。

大工方の法被が綺麗でした。

関西スーパーの駐車場で式典を行うようです。駐車場は車両ナンバーで精算する方式のようですが、車両ナンバーがついてないので精算ができなさそうです。

この後、式典が行われたようですが私はここで引き上げ次の撮影に向かいました。

「彫り物編」はまた後ほど公開させていただきます。

Follow me!