令和5年10月15日 南河内の秋祭り二週目(錦織~汐ノ宮編)

今回の記事は大阪城の記事も書き終わったので、再び南河内の秋祭りに戻ります。(春の記事もまだ残ってますが順次公開していきますので気長にお待ちください)。10月15日の朝は錦織が早くから動くので最初に向かいました。

6時30分過ぎに動きだしました。

錦織の交差点を曲がり線路方向へ

祭華さんの足元に「感謝」の刺繍が。姉貴会?

交差点にバックで入って向きを変えました。

錦織交差点方向に戻っていきました。

錦織交差点を左折して錦郡小学校方向へ進みました。「錦織」と「錦郡」と二種類の表記があるんですね。今気づきました。

小学校横の坂を上がりました。

レディースの髪の毛の色が派手ですね。ベースは錦織のカラー紫のようです。

祭華さんのパッチには刺繍がありました。

 秋のに鐘の音が
  おたちが集う町
   蒲色に身を包み
これがの生きる道
  出った仲間・・・

最後は見えなかったです。
「しょうぶ」を「菖蒲」と書かずあえて「萬蒲」と表記するのに何かこだわりがありそうですね。錦織のレディースは錦嬢萬女会なんですかね?

小屋近くを周るのかと思い自転車を小屋横に置いてきたのですが結構遠くまできました。

170号線近くの歩道橋の辺りまで来ました。

7時30分になったのでここまで撮影して、一旦錦織の小屋まで自転車を取りに戻り、汐ノ宮の駅に向かいました。

8時頃に汐ノ宮の駅についてだんじりを探すと石川にかかる橋のところに嬉のだんじりが停まっていました。

しばらくすると駅方向に動きだしました。

市町東と向野の祭人・祭華が合流しました。嬉は富田林市、市町東と向野は河内長野市です。市を越えての交流があるようです。

汐ノ宮駅手前でだんじりを停め大いに盛り上がっていました。

嬉のだんじりの前に嬉以外の向野、市町東の祭人も前に乗って盛り上がっていました。

だんじりの前では嬉、向野、市町東のレディースが団扇を振り上げ多いに盛り上がっていました。

このシーンだけでも150枚くらいは撮影してました。団扇や手の上げ下げ、人の表情の微妙な違いがあるので撮る時は撮りまくりでした。

依頼があり三町の集合写真を撮りました。

9時少し前にだんじりが動きだしました。

向野、市町東も一緒になって嬉のだんじりを曳行しています。

だんじりの前には3地区の団長が乗っていました。

奥には願昭寺の五重の塔が見えます。

実はこのアングル。元々狙っていたのではなく、トイレに行きたくなってトイレに向かう途中に発見したというのはここだけの話です。

すっきりした後、だんじりを追いかけました。急な坂道ですが電動アシスト付き自転車なんで楽に坂を上がることができました。

電動アシスト機能付き自転車は国産のもちろん法に準拠したものに乗っております。違法自転車に乗ってる人も多々見かけますが法律は守りましょう。

石川沿いの村中の道を移動していると、伏見堂と彼方のだんじりを発見しました。

伏見堂が嬉が来る方向に向かって進みました。

嬉の祭人が迎えに来ました。

伏見堂と嬉が合わせました。

嬉の祭人が伏見堂のだんじりをシャクリました。

続いて彼方のだんじりがやってきました。

嬉と合わせました。

ここで三台並んで休憩となりました。

関係者の皆様お疲れ様でした。

Follow me!