令和4年5月4日 保久良神社宮入

令和4年5月4日は保久良神社の宮入を見てきました。今年は密をさけるために1時間に1台ずつの宮入でした。

自転車移動は疲れるので、住吉から摂津本山まで電車で移動しました。神社手前で北畑においつきました。

17時45分過ぎ、先導に続き、提灯が入場しました。

そして、だんじりの宮入が始まりました。松の木の周りを回ります。

「しゃんとせーや」「しゃんとせーや」おごそかな雰囲気が漂っています。

松の木の周りを回った後は拝殿に向かって前進します。

だんじりを境内に停めました。

拍子木がうたれ

宮司さんの挨拶

北畑の役員のご挨拶

役員の挨拶が終わると万歳をし

お辞儀をして終わりました。

18時35分、田邊のだんじりがやってきました。

最初の提灯が入り

だんじりが松の木の周りを回りました。

「しゃんとせーや」「しゃんとせーや」

前進してきて、拝殿手前の石段までやってきました。

答礼をしました。

北畑の横に並べました。

再び宮司さんのご挨拶

引き続き、田邊の責任者のご挨拶がありました。

万歳!着物の雰囲気が歴史を感じさせます。

宮入3番目は小路

七夕のような笹がついています。

前を持ち上げました。

「しゃんとせーや」「しゃんとせーや」

ゆったりとしたお囃子

最後は田邊の横に並びました。

小路の役員さんのご挨拶

そしてラストは中野。こまっちゃんの姿を久々に見ました。

「しゃんとせーや」「しゃんとせーや」

「しゃんとせーや」「しゃんとせーや」

前を持ち上げました。

小路の横に並びました。

コロナ対策で1時間ごとに1台ずつの宮入が無事に終了しました。

関係者の皆様お疲れ様でした。

Follow me!